こんにちは、福井たかおです。
2025年4月28日(月)
少し遡ったご報告になりますが、
古賀市の海津木苑で
研修を受けました。

海津木苑(うつぎえん)は、
古賀市・福津市の
し尿や浄化槽汚泥などを処理する施設です。
屋根に太陽光パネル(5kW)を設置し、
大型の非常用発電機を備えるなど、環境への配慮と災害時の一時避難所の機能を両立させた施設です。

私たちが生きていく上で、
欠かすことの出来ない
「排泄行為」や「し尿処理施設」について、
尿処理の流れや、
し尿施設建設経緯及び、
排泄の大切さなどを学びました。

海津木苑では、
地域住民や小学生を対象とした見学会や出前講座を実施しています。
施設の役割や排泄の大切さを学ぶことで、
環境意識の向上を図っています。
今後、福津市内の子どもたちも
施設見学などを通じて学んでいく予定です!
広報ふくつ2025年2月号でも紹介されていますので、
ぜひご覧ください。
https://www.city.fukutsu.lg.jp/…/2024kohoshi/17120.html

福井たかお
この記事へのコメントはありません。