新時代の福津へ 私が考える政策は、皆さんとの意見交換を通じて、追加や修正を行い、進化させていきます。 政策内容の詳細を知りたい方は、各政策ごとにクリックを押してください。 1 福津発! 妊娠・出産・子育てまで 全力サポート 「次世代の人材育成」未来を担う子どもたちの成長を第一に、安心して産み育てやすい環境整備に取り組みます。 ・18歳年度までの医療費、第2子以降の保育料、学校給食の無償化を段階的に実現 ・0歳児の見守り訪問「おむつ定期便」 ・子ども未来(習い事)補助制度 2物価高から現役世代を守る「5%の個人市民税・法人市民税の減税」 減税は行財政改革の力強い推進力と経済活性化にもつながります。減税で手取り 1.8億円増やし、物価高から市民生活を守り、中小零細企業や個人事業者を守ります。 3 起業家・企業誘致の新時代を創造! ・「夢を実現するチャレンジ・カフェ 福津に起業家の聖地 誕生!」 ・「企業誘致の新時代 福津が、あなたの会社を待ってる!」 その他 ・新たな地域ブランドの確立「稼げる!農・水産業」の促進 ・ホテル誘致、インバウンド需要に対して、歴史や自然を武器に観光プロモーション 4 先輩世代への恩返し 国保・介護保険料にも使える地域通貨(デジタルポイント!) 地域へのボランテイア活動など還元に加え、健康に関する活動や事業への参加などでもポイントがもらえ、加盟店での決済、国保や介護保険料にも使えるようにします。 その他 ・健康寿命の延伸!予防医療の推進 ・AIオンデマンド交通を導入し移動手段を支援、福津初!シニア人材バンクの設立 ・まさかの時を守る!地域防災の推進 ・障害者に対する理解と支援の促進、就労支援 活力ある市役所へ 市職員の能力とやる気を引き出し、市民参加による自治体経営を行います。 1、「市長と語る まちかどトーク 365日いつでもどこでも対話」 2、「働き方改革」業務のあらゆる分野のデジタル化で時間短縮と経費削減 3、ふるさと納税(企業版も含む)などで自主税源の強化 4、「枠配分予算制度」導入で、より住民ニーズに沿った予算配分